α・β・κ

カッパ的視点からものごとをまとめます。

YAPC Asia Tokyo 2015に参加してきました

昨年に引き続きYAPC Asia Tokyo 2015参加してきました。楽しかったです。まずは運営の方々・講演者・参加者全ての方々に感謝です。

f:id:comonsense:20150822193922j:plain

会場は東京ビッグサイトの会議棟でした。トークは5並列、5つの講演会場で行われておりどの部屋もかなりの収容人数なんですが、それでも立ち見だったり入室できなかったりが出る盛況ぶりでした。合計2130人が参加したそうな。

トークの内容はコアなPerl の話はもちろん、Web開発のケーススタディ、CI、クラウドやらデータベースやらのインフラ、データ分析基盤とPerlの枠を越えてWeb界隈のテクノロジ全般を扱う、非常に層の厚いカンファレンスだったと思います。

ベストトーク賞

参加者の投票によって決定するベストトーク賞ですが今年は以下のような感じでした。

  1. Perlの上にも三年 〜 ずっとイケてるサービスを作り続ける技術 〜 - YAPC::Asia Tokyo 2015

  2. HTTP2 時代の Web - YAPC::Asia Tokyo 2015

  3. HTTP/2時代のウェブサイト設計 - YAPC::Asia Tokyo 2015

1位はPerlカンファレンスっぽくPerlの話で落ち着きました。良かったw

2・3位に両方ともHTTP/2の話が入ってきているところは、講演の素晴らしさはもちろんですが、HTTP/2それ自体への関心の高さの表れでしょうか。@kazuho さんの講演曰く、ブラウザ・サーバともにHTTP/2への対応はかなり進んでおり、今年の秋から年末にかけて一気にHTTP/2化が進むだろう、とのことだったのでHTTP/2への期待は高まります。

感想とかとか

  • 若い人とか外国からの参加者が昨年より多かったような気がしてる。
  • 二日目のトラックAでやっていた Profiling & Optimizing in Go - YAPC::Asia Tokyo 2015 が個人的にすごかった。Go 1.5の新機能の宣伝をかねて、Go プログラムをLive Codingでゴリゴリ最適化していくって内容なんですが、カジュアルに逆アセンブルしてみたり、Goのデータレイアウトの説明しつつメモリアロケーションを最適化したり、ハードコアな最適化をさくさくっとしていて「ワーオ」って感じで見れました。

  • 無限コーヒー美味しかった.
  • LT、CONBUチームのLive設営すごかった!
  • YAPC 2015 Closingも最後の最後、これでYAPCも最後かあ、というところで@lestrrat さんが指し示した http://builderscon.io/ というページ。No Promises !!! と強く主張されてましたが、熱い!と感じました。YAPC自体は今年でラストってことですがYAPCのコミニティの力って本当にすごくて、これからも形を変えて受け継がれていくんだろうし受け継いでいきたいな、と感じました。

とにもかくにもYAPC長い間お疲れさまでした!

Thank You YAPC Asia Tokyo ! ! !